ログインとはどういう意味?

ログインとは?

ログインとは、

「その携帯やパソコンの操作者が自分であるという証明」

のことです。


簡単にいうと、自分専用のカギを使って、ネットの世界に入ることです。

ログインのくわしい説明

たとえば、家に入るときは自分のカギを使ってドアを開けますよね。ログインも、それと同じです。

パソコンやスマホで、インターネットのいろいろなサービスを使うとき、「これは自分だけのものですよ」と証明する必要があります。


そのために「ログイン」という作業をするのです。

つまり、ログインは、自分専用のカギを使ってネットのサービスに入ることです。

ログインには何が必要?

ログインには、たいてい次の2つが必要です。

  • 「ユーザー名(自分をあらわす名前)」

  • 「パスワード(カギの役目をするひみつの言葉)」

 

たとえば、ネット通販で買い物をするときも、スマホでゲームをするときも、自分専用の名前とパスワードを使って、ログインします。

この「ユーザー名」と「パスワード」を使うことで、他の人が勝手に自分のページに入れないように守ることができるのです。

ログインしないとどうなる?

ログインしないと、自分専用のページに入れなかったり、サービスを使えなかったりします。

たとえば、銀行のインターネットサービス。自分のお金を見るためには、必ずログインしないといけません。

もし誰でも簡単に入れてしまったら、他の人にお金を取られてしまうかもしれません。

だから、「ログイン」はとても大事なのです。

ログインするときの注意

パスワードは、絶対に他の人に教えないようにしましょう。

パスワードが知られてしまうと、あなたのふりをして勝手に買い物をされたり、大事な情報を見られたりすることがあります。

また、使うパスワードは、簡単すぎるものにしないことも大切です。

たとえば、「1234」とか「abcd」などは、すぐにバレてしまいます。

覚えやすくて、他の人にわかりにくいパスワードを考えましょう。

ログインのまとめ

ログインとは、「その携帯やパソコンの操作者が自分であるという証明」のことです。

家のカギを使ってドアを開けるのと同じで、インターネットでも自分専用の入口を開けるためにログインが必要なのです。

忘れずに、ユーザー名とパスワードをしっかり守りましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました